top of page


ミニミニ運動会 開催!
秋晴れの日、なないろの会&ちょくら川原共催の「ミニミニ運動会」がかわはら会館3Fホールで開催されました。来場者を4チームに分けたら、まずはチームの親睦を深めるために伝言ゲーム。テーマは、各チームのリーダーである中学生2名の名前にしましたが、これがなかなか伝わらない!2人の名...
2022年10月17日読了時間: 1分


台風15号被害、市長視察
2022年10月8日 台風15号の被害は川原地区に於いても床上床下浸水、道路冠水等が発生しました。この被害状況を田辺市長が視察に来られ、白木川原自治会連合会長をはじめ各自治会長が状況の説明に当たりました。
2022年10月11日読了時間: 1分


はらぱっぱ ハロウィン🎃
10月のはらぱっぱは、ハロウィンパーティ! 雨の中での開催でしたが、18組の親子が参加してくれました。 まずはフォトスペースで写真撮影。お母さんと一緒がいい!という子や、バッチリポーズを決めている子まで、様々な表情が見られました。次に手遊び、ハロウィンの劇を見て「トリックオ...
2022年10月7日読了時間: 1分


長田南中学生、地域支え合い活動初参加
2022年10月2日 日曜日 長田南中学校の生徒さんが、地域支え合い活動『ちょっくら川原』に初参加してくれました! 今回は桃園町にある高齢者宅での草取り作業です。 玄関前のお庭には、細かい雑草が蔓延り手作業でないとのぞけないもの。しゃがんでの草取りは高齢者にはありがちな『膝...
2022年10月3日読了時間: 1分


消毒液配布にむけて
台風15号では、川原地区に於いても床上、床下浸水等の被害を受けました。被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。 川原地区社協でも、被災された方への支援を少しでも行いたい思いから静岡市より配布された消毒液を床上浸水された住宅へお配りするための作業をさせていただきました。
2022年9月28日読了時間: 1分


敬老の日を前に
2022.09.18 台風の影響を受けた3連休、『おしゃべり会』を開催しました。やはり雨を心配された利用者さんの出足はいつもの半分くらい...。 今回は敬老の日の日を前に、利用者さんの健やかな日常を願い、桃園町にある【リハプライド桃園】の施設長さんにお越しいただき、ラジオ体...
2022年9月19日読了時間: 1分


ちょっくら川原 再開しました!
2022.09.11 8月一ヶ月お休みをさせていただきました地域支え合い活動『ちょっくら川原』ですが、今週より再開です。先ずは、草取りが先頭バッター! 利用者さんから... 『再開を待っていたのよ、今年は去年とは違う雑草が蔓延ってたいへん。私も自分で草取りをしたいのだけれど...
2022年9月11日読了時間: 1分


ボランティアさん 募集しています
川原地区では、地域学校協働活動を進めています。 地域のこどもたちのために、あなたのお時間を少しいただけませんか? ボランティア分野は、多岐にわたります。例えば、図書ボランティア、花ボランティア、おはなしの会、放課後こども教室、交通ボランティアなど。現在、20代から70代まで...
2022年9月6日読了時間: 1分


イラストデザインコンテスト開催中!
来たる11月20日(日)のふれあい広場では、なんと、川原地区社会福祉協議会・初の試み、ノベルティーグッズの配布を考えています。 実行委員会で、そのエコバッグのデザインをどうしようかと考えたとき。。。「何も私たちが決めなくても、川原地区には、若い力と創造力が眠っているじゃない...
2022年9月4日読了時間: 1分


災害から子どもを守るために
9月1日は防災の日 先週開催された、はらぱっぱ(9/2)では静岡市長田保健福祉センターの 保健師さんより「災害から子どもを守るために」についてお話を聞きました。大人だけの避難と違い、用意するもの、持ち物の違いを気づかされました。日頃からの備え(非常持ち出しバック)が重要です...
2022年9月4日読了時間: 1分


はらぱっぱ 2022.09.02
不安定な秋の空の下、5組の親子が集いました。 人数は少なめなもののかわはら会館3階ホールには笑い声がいっぱい! それは...水野未華子先生のひろげる親子体操で、かけっこ ジャンプ ぐるぐる お子様の楽しそうな笑顔に加えて、汗だくになりながらもスッキリした顔のママさん達がいま...
2022年9月3日読了時間: 1分


ふれあいサロン 2022.09.01
今日は、朝から天気予報が全く当てにならない一日でした。降れば土砂降り、止めば蒸し暑さとの闘いという悪天候の中、みんないらしてくださるかしらと心配しましたが、多くの方がかわはら会館まで足を運んでくれました。 今日は、静岡市社会福祉業議会から三輪先生をお招きし、音楽レクリエーシ...
2022年9月1日読了時間: 1分


ちょっくら川原 高校生ボランティアも活躍中!
毎日暑い日が続きますね。そんな中も、ちょっくら川原ボランティアは、朝に夕に、皆様のお手伝いをしております。 今日は、水やりボランティアのご紹介。しかも、やってくれているのは高校生! 水やりのポイントは、過去に先生から学んだそうです。大切なのは次の2点だそうです。...
2022年8月23日読了時間: 1分


川原地区と地域学校協働活動
川原地区には、皆様ご存じの川原小学校があります。その川原小は、現在、静岡市が進めるコミュニティ・スクールに指定されています。これは、「地域、学校、保護者みんなで教育目標を共有して、学区の子供の成長を見守ろう」という取り組みのための、新たな枠組みです。地域と学校が一体となって...
2022年7月30日読了時間: 1分


ふれあいサロン 2022.6.2
でんでん体操、かぞえ歌体操で体をほぐした後は、お楽しみのゲームの時間です。輪投げを2チームに分かれての対抗戦。一人6投ずつを2回やった合計で競います。仲間の投げた行方に拍手や声援を送ります。6投の点数の計算がパパっと早いんです。その後も左右手の動きが違う手遊びをします。静岡...
2022年7月25日読了時間: 1分


ようこそ、川原地区社会福祉協議会のブログへ
今後、社会福祉協議会のイベントやお知らせなどを、随時記事にしていきます。 楽しみにしていてください!
2022年7月24日読了時間: 1分
bottom of page