top of page


わかあゆ祭にて落書きせんべい!
10/19(日)、川原小の体育館で行われた川原小PTA主催の行事『わかあゆ祭』に、川原社協として落書きせんべいの出店をしました!わかあゆ祭の長い歴史の中でも、こうして社協がブースを設けて出店するのは初めてのこと。われわれの行事に来てもらうのも大事だけれど、われわれも地域に出ていこう、そして川原社協を知ってもらおう、ということで今回の出店になりました。 広い体育館には、PTAの方が作るゲームブース、おなじみ丹治さんも竹とんぼブース、学校応援団の方のコミュニティスクールブース(読み聞かせ、図書ボランティア、花ボランティア、交通ボランティア、わくわくひろば)のブースなど盛沢山。 せっかくの機会なので宣伝も忘れずに。今年の新しい取り組み、『ボランティア手帳』の宣伝もしました。5,6年生には、今年の9月に配られたボランティア手帳と社協が、結びついたかな? 子どもたちの描く落書きを見るのも楽しみの一つ。 私たちも描いちゃいました。 今回用意した100枚完売!多くの小学生、親子連れが落書きせんべいブースに立ち寄ってくださり嬉しい限りです。 地域への出店という意
10月20日読了時間: 2分


夏休み広場、開催中です!
小中学生の夏休みが始まっています。 川原社協の夏休み広場も、8/1(木)から絶賛開催中です! 昨年から始めた子どもの居場所づくり事業の一環である「夏休み広場」ですが、本年はなんと10日間開催!手前味噌ですが、これだけ長期間やっているのは、きっと静岡では、川原社協くらいです!...
2024年8月4日読了時間: 1分


ボランティアさん 募集しています
川原地区では、地域学校協働活動を進めています。 地域のこどもたちのために、あなたのお時間を少しいただけませんか? ボランティア分野は、多岐にわたります。例えば、図書ボランティア、花ボランティア、おはなしの会、放課後こども教室、交通ボランティアなど。現在、20代から70代まで...
2022年9月6日読了時間: 1分


イラストデザインコンテスト開催中!
来たる11月20日(日)のふれあい広場では、なんと、川原地区社会福祉協議会・初の試み、ノベルティーグッズの配布を考えています。 実行委員会で、そのエコバッグのデザインをどうしようかと考えたとき。。。「何も私たちが決めなくても、川原地区には、若い力と創造力が眠っているじゃない...
2022年9月4日読了時間: 1分
bottom of page