top of page


押し花絵、おしゃべり会作品
2023.09.17 今回押し花絵作りです。 8月のおしゃべり会はお休みとしましたのでひと月ぶり。処暑が過ぎても暑い日が続き、夏の疲れが出やすい頃にもかかわらず、お元気にお越しくださいました。先ずはラジオ体操から、 さあ、いよいよ押し花絵を作りましょう!...
2023年9月18日読了時間: 1分


なつやすみひろばinかわはら会館vol.2
2023.08.23 なつやすみこどもひろばが始まり3日目。 一番乗りの子は8時45分からやってきました! 今日も朝からかわはら会館は賑やかです。 今回このひろばを開催するに当たり、地元川原の大学生に加えて静岡大学教育学部の学生に声をかけました。快く引き受けていただき、勉強...
2023年8月23日読了時間: 1分


なつやすみひろばinかわはら会館
2023.08.21-25 夏休みも終盤に入りました。皆さん宿題は終わっていますか?川原地区社協では、子ども達の居場所づくりとして今夏よりかわはら会館を5日間開放しています。 静かにお勉強をしている子どもや お友達とワイワイ遊んでいる子ども 思い思いに過ごしています。...
2023年8月21日読了時間: 1分


かわはら祭り
2023.08.19 本日かわはら祭りが4年ぶりに下川原公園で開催されます。川原地区社協では、竹細工とおもちゃ、らくがきせんべいの売店を担当しています。 竹細工は川原の丹治さんが竹林から切り出しから形成までされたものを子どもたちの為に日頃から作られています。...
2023年8月19日読了時間: 1分


高校生ボランティア
2023.08.11 夏休みに入り、今年も地域の高校生がボランティアとして参加しています。 朝も早い時間とは言え、強い日差しの中。 作業は『水やり』、時間をかけてたっぷり水をやっていきます。丁寧に水を与えられた植物たちは生き生きしています。今日から16日まで、寝坊せずに頑張...
2023年8月11日読了時間: 1分


支え合い活動情報交換会
2023.08.10 長田圏域の、地域支え合い活動をしている3地区(長田東、長田南、川原)が集まり情報交換の場を設けました。 今回集まった地区は支え合い活動を始めて2年〜4年目に突入しており、それぞれが抱える課題があります。他地区の方と課題について話し合い解決方法を見つけて...
2023年8月11日読了時間: 1分


7月の草取り完了
2023.07.22 7月もたくさんのお宅に入らせていただきました。 草取り作業、まっさかり!猛暑が続きボランティアさんの負担を考え今日は8時より開始。強い日差しであるものの、早い時間から始めると体が楽ですねー 利用者さんはご高齢、庭の草が伸びてきになっても暑い中では大変で...
2023年7月22日読了時間: 1分


バルーンアートに癒されて
2023.07.16 梅雨明け間近な日曜日外は34度高温な中、かわはら会館まで歩いて9名の方がお越しいただきました。 『歩いてきたから暑かったよ、だけど楽しみだからねー。』と嬉しいお声を聞いて私達スタッフは、冷たいお茶や扇いでクールダウンしてもらいます。...
2023年7月16日読了時間: 1分


はらぱっぱde夏まつり
2023.07.07 7月のはらぱっぱは「なつまつり」を行いました。20組41人の親子が遊びにきてくれました。 輪投げ、お菓子つり、ヨーヨーの3つの屋台を回ってそれぞれ景品をプレゼント。ヨーヨーでは、ボールプールの中に入って楽しんでいる子もいました♪...
2023年7月10日読了時間: 1分


七夕交流会@なないろの会
2023.07.01 昨夜からの雨、9時頃は雨のピーク 『来てくれるかしら?』と心配なスタッフ。そんな中でも来場者を迎える準備は進みます。 そして開催時間には、続々と集まってくださり用意したテーブルには30名の方でうまりました。...
2023年7月2日読了時間: 2分


オオキンケイギク駆除
2023.06.18 ちょっくら川原では、地域支え合い活動として草取りも行っています。今回依頼を受けた高齢者宅は、屋敷裏にかなり広く特定外来生物であるオオキンケイギクが自生していました。 駆除方法としては、 オオキンケイギクは同じ株から何年も花を咲かせる多年草。そのため、種...
2023年6月21日読了時間: 1分


川原小福祉交流会
2023.06.15 今日のふれあいサロンには、川原小学校4年3組24名の児童がやってきました!福祉教育を4年次に勉強しています。その中の『お年寄り』について、今日は実践体験です、さあワクワク交流会の始まり! まずは、ソーラン節...
2023年6月15日読了時間: 1分


ボランティア養成講座
2023.06.07 本日、静岡市福祉総務課主催の『駿河区生活支援ボランティア養成講座』が開催され私達、川原地区社協の地域支え合い活動『ちょっくら川原』について事例の紹介をさせていただきました。 地域住民と共に Pay it forward 〜恩送り〜...
2023年6月7日読了時間: 1分


利用者さんと一緒に
2023.06.01 地域支え合い活動『ちょっくら川原』では、高齢者や障がいのある方の家を訪問して、話し相手 将棋 散歩 ゴミ出し 草取り 水やり 古紙回収 のちょっとしたお手伝いをしています。 今までは、ボランティアが訪問した家でのお手伝いをさせていただきましたが今回は、...
2023年6月5日読了時間: 1分
はらぱっぱ、台風接近の為中止
2023.06.01 6月2日㈮台風が静岡市接近予定となっています。(静岡市天気予報により。6月1日㈭17時現在)お子様、保護者様の安全第一を優先し、明日のはらぱっぱを中止させて頂きます。 保健師さんのお話は後日調整を していきます。何卒よろしくお願い致します。
2023年6月1日読了時間: 1分


サックスの演奏を
2023.05.21 今月のおしゃべり会は、サックスの演奏会です。 その前にラジオ体操で体をほぐし、ペットボトルボーリングを4チームに別れて対抗戦を繰り広げました、30本のボトルを4人が倒すんです! わぁ〜! あぁ〜〜 にぎやかなこと。 さて、次はサックス演奏会...
2023年5月24日読了時間: 1分


下川原こども園との交流会
2023.05.18 ふれあいサロンと下川原こども園との交流会が久しぶりに開催されました。 年中のひまわり組12名、ゆり組13名の園児さんによる歌とダンスで会場はにぎやか!利用者の皆さんも、マスクなしの可愛らしい顔がみれてニコニコ! 5月童謡メドレー こいのぼり おかあさん...
2023年5月18日読了時間: 1分


始めましてのはらぱっぱ
2023年5月12日金曜日 今年度始めのはらぱっぱが開催されました。 19組の親子がご参加していただきました(おばあちゃまのご参加も!)。 今回のメインはハイハイレース(月齢別) 抱っこ組 ハイハイ組 自走組 3階ホールはにぎやかな熱気の中、一生懸命にゴールを目指してくれま...
2023年5月13日読了時間: 1分


長田地区ワクチン接種予約支援
5/11,5/12,5/16,5/23,5/30 みずほ公民館(静岡市駿河区みずほ2-19-2)において、新型コロナオミクロン株対応ワクチン接種予約を支援します。 対象となる方 1・2回目接種を終えてから少なくとも3ケ月を経過した65歳以上の方 持ち物 コロナワクチン接種券...
2023年5月8日読了時間: 1分


子ども食堂
下川原3丁目にあるglad下川原では 今年度も上記の日程で子ども食堂を開催しています。 毎回、おいしいカレーが中学生までのお子様に無料で提供しています。 折紙工作やぬり絵ときには紙芝居など、明るく開放的な空間を楽しめます。 燦燦とした食堂では、会話も弾みますよ!...
2023年4月24日読了時間: 1分
bottom of page