川原小福祉交流会
- Nagashima
- 2023年6月15日
- 読了時間: 1分
2023.06.15
今日のふれあいサロンには、川原小学校4年3組24名の児童がやってきました!福祉教育を4年次に勉強しています。その中の『お年寄り』について、今日は実践体験です、さあワクワク交流会の始まり!

まずは、ソーラン節
船を漕ぐ姿 波が打ち寄せる様 彼らの迫力あるパフォーマンスにふれあいサロンの利用者さん達は圧倒され、拍手の嵐 会場は一気に熱くなりました。



次は6班に分かれて、それぞれが考えたゲームを『お年寄り』と一緒に楽しみます。きっと児童たちはうまく出来るか心配だった事でしょう😟実際に『お年寄り』の中には、ゲームの説明が聞き取りづらい方もいらして、もう少しゆっくりとハッキリ言ってあげると良いよとアドバイスすると直ぐに実践していきます。このような体験って、小さなことですが心に残ってくれるのではないでしょうか。






先生から『ゲーム残り時間5分です』との声がけにも、盛り上がっていてなかなか終わりになれませんでしたが最後には児童から『お年寄り』にメダルや折り紙の景品を渡され嬉しそうです。

正味30分間の交流会でしたが、児童が考えてくれたものは全て大成功に終わりました。元気をもらい、いつも以上にふれあいサロンの利用者さん達には笑顔と熱気に包まれていました。
Kommentare