12月21日(土)、毎年恒例のハッピークリスマスですが、今回は、数年ぶりの「みんなでケーキを食べるクリスマス会」となりました!
さて、ではクリスマス会、順を追ってみてみましょう。
今回事前申し込み制でしたが、申込なんと100名を超えました!
今回は、生バンドをお呼びしたり、中学生ボランティアも多数手をあげてくれたりで、ぜーんぶ合わせると、会場には180名超が集まりました!これまでのハッピークリスマスを超える参加者!
見てください、人・人・人!
小学生も、親子連れも、高齢者も、中学生も。
みんなで待ってるのは、GⅢバンド!
昭和のメロディから、子どもが知っているメロディまで、40分の演奏会はあっという間でした。ただ聞くだけでなく、途中で子供も一緒に歌ったり、手拍子をしたりと会場が一体となって、大迫力!
その演奏会の裏では、実は、臨時ケーキ工房で、中学生が大忙し!ケーキのデコレーションです。
可愛いでしょう?
ケーキタイムは、みんな、デコレーションしたケーキに「わあ!」と歓声が上がっていました!
みんな、和気あいあいと、お茶の時間。
こんな風にできるのは本当に久しぶり。とっても幸せな時間。
みんな笑顔です。
ケーキを食べながら、クラウンさんにバルーンアートを作ってもらったり、冗談言ったり、おしゃべりが、それはそれは楽しそう。
これだけでは終わりませんよー。
なんとここで、サンタの登場!お供のトナカイならぬ中学生も、お手伝い。みんなにプレゼントを配ってくれました!
可愛い袋に入ったプレゼントに、みんなにっこり!
これが、川原社協の2024年のしめくくりのイベントとなりましたが、それはそれは盛況となり、とても嬉しかったです!
地域のだれもが、ここにきたら、みんな友達。それって本当に素敵なことだと思います。川原って本当にいいですね。
来年もまた、みんなが楽しめるイベントを企画しますのでまた来てくださいね!
Comments